取り組み

研究論文集の作成

興味のあることに没頭して、努力して調べている小学生や日々コツコツと努力し研究・観察をおこなう中高生の研究や活躍を記録として残せるものはほとんどありません。

学会誌レベルではないが、基礎的な知見や記録を残すことは、地域の保全を考える上で重要です。そこで小中高生の研究や活躍を記録に残すことを目的として、紀要論文の発行を目指します。

中学校・高等学校科学系クラブ連盟では編集委員会の一員として協力しています。

投稿規定

「足もとの自然史Jrジャーナル 投稿規定」

原稿の内容について

(1)石川流域の自然を対象とした調査研究,保護や保全に関する実践報告や意見、または石川流域に 

  還元できる知見。

(2)以上のほか,特別な場合には特集記事を掲載することもあります.

投稿資格

(1)投稿者は主に小中高とするが、それ以外も歓迎する。

原稿の作成・投稿について

原稿の作成にはMicrosoft Wordを使用し,本文の後に図表まとめてご用意ください。原稿を以下の編集担当者へメール添付で送付してください.なお,送信途中の事故や編集者からの照会に備え,お手元には控えをとって置いてください.体裁や表現を統一するため,原稿の趣旨を損なわない範囲で,表記・字句・形式を改めるようお願いすることがあります.

別刷りについて

 別刷りについてはPDFで配信いたしますので、そちらを印刷してください。

備考

 原稿はすべてウェブ上に公開します。なお、論文集への掲載は紙面の都合上、編集委員会で適当と判断した投稿を選出したもののみとします。

原稿は編集委員会で確認し、編集委員会で図表割付をおこなったものを投稿者に送り、最終確認をしていただきます。最終確認をいただいた後、原稿を受領とします。

原稿の構成は以下を参考にお願いします。

 「タイトル→執筆者氏名→所属→はじめに→材料と方法→結果→考察→謝辞→引用文献→日本語要 旨→図表」

中学校科学系クラブ連携研究発表会の開催

それぞれの学校の研究発表だけでなく、交流会も設けて、部員同士の交流をおこなう取り組みを開催します。


中学校科学系クラブ連携研究発表会の開催

 今まで、中学校や高校の科学系クラブ60~70名が集まって日頃の活動や研究について発表しました。それぞれの学校の研究発表だけでなく、交流会も設けて、部員同士の交流をおこないました。部員同士の交流では各学校の活動や科学系クラブあるあるなど楽しく話し、一気に部員同士が仲良くなった様子でした。